RSVP = お返事ください
【使い方】
You need to RSVP before Thursday.
「木曜日までにはお返事くださいね。」
You are invited to the Senior Banquet. Please RSVP by Monday.
「卒業生祝賀会に招待いたします。月曜日までにお返事ください。」
【略語メモ】
RSVP = Réspondez S'il Vous Plaît (Reply, please) = お返事ください
フランス語から来ている略語です。
よく使われるので、覚えておきましょう。
【文化メモ】
そして今日は、アメリカの結婚式招待状を紹介します。
先日、主人の友達(新郎)から実際にいただいた招待状です。
同封された返信カードを封筒に入れて、返信します。
アメリカでは、新婦側の両親が式費用や準備をすることも
めずらしくない様ですね。
私たちは新郎と友達なので、差出人を見たときは「誰だこれ」となりましたが
新婦のご両親からいただいた招待状でした。
出席の場合は、招待を「お受けする」という意味で「Acceptance」
欠席の場合は、「残念ながら」という意味で「Regrets」
式までに1ヶ月程しかないため、旅費や滞在費が足りず
今回は残念ながら欠席せざるを得ません。
夫婦で招待をいただいたので、連名で返信をします。
外国から招待を受けるなんて、滅多にあることではありません。
でも、いざというときには「どう返事をしたら」なんて困ることもあります。
まずは「RSVP」がどんな意味か知っていれば、返事の仕様もありますよね♪
参考にしてみてはいかがでしょうか。
No comments:
Post a Comment